大人だってシールが大好きなんだ‼
デコレーションや DIY などの用途で、シールやマスキングテープを集める大人の女性は多いのではないでしょうか。もちろん私もその1人です(・ω・)」
可愛いシールをついつい買っちゃうのはいいものの、見やすくかさばらないように収納しておくのって難しいですよね(-"-)
デスクの引き出しや手帳の間に挟み込んでしまって、シールがぐちゃぐちゃに…。
箱にしまっておいたら探すのが大変…。なんてことも、よくあるのでは?
かつて子供のころはシール帳に貼って、友達と見せ合ったり交換したりしましたよね。貼って剥がせるし、大量のシールをきれいに保管出来て、今思えばなんて優秀なアイテムなんでしょう…。そんなシール帳に私たち大人用のものがあるって皆様ご存知ですか?
シール女子なら絶対買い‼「オトナのシールコレクション」
文房具メーカーのキングジムさんが開発された大人の女性向けシール専用ファイル「オトナのシールコレクション」
*シート状のシールをパッケージごと収納できるシートシール用
*型抜きされた小さなシールを種類ごとにまとめて収納できるフレークシール用
*マスキングテープをシートに貼り付けて図鑑を作ることができるマスキングテープ用
の3種類です。それぞれ、外出先で手持ちのシールを使用する際に便利な持ち歩き用のシートが付いています。
表紙のロゴマークも違うのが可愛いので、是非チェックして頂きたいです。
私は1番持っている数の多いマスキングテープ用を購入。種類が増えてくると、どんなものがあったか分からなくなるので、図鑑式にすると一目瞭然で便利です。
ページは何度も貼ってはがすことが出来ます。罫線入りでまっすぐ貼りやすいところがありがたいです。
短めに切ってたくさん貼れるようにしたり、色別に分けて貼ったり、好きな使い方が出来ますよ(*‘ω‘ *)
マスキングテープはロール状になので、見せる収納か箱の中に収納するかで悩むところ。私は個ほどのマスキングテープを持っていますが、普段は100円ショップで購入した重ねられるクリアケース中に入れておき、使いたい時にそこから取り出す方法で使っていました。
しかし、使う時にどの色・柄にするか悩み、毎回ケースから取り出すのが面倒でした(-"-)
このシートに貼っておけば、色も柄も一目瞭然です!自分が持っているマスキングテープの色や柄を迷わずに把握出来るのが。マスキングテープ用となっていますが、普通のシールを貼ってコレクションも出来ます。お気に入りのお菓子のラベルなどを貼っておくのもいいかもしれないですね‼
これも可愛い♡巷で人気のシール収納術
◇製氷皿
製氷皿の中にフレークシールを収納。
100円ショップでも購入出来ますし、四角以外にもいろんな形があるので製氷皿を選ぶのも楽しそうですね!
◇木製ケース
パーティション付きのケースにシートシールを立てて収納。
おしゃれな文房具屋さんみたい!
◇ビン
話題のメイソンジャーやおしゃれなビンにフレークシールやマスキングテープを入れちゃいましょう。
「流行っているから買ったはいいけど…」なんて方にもおすすめです!
……………………………………………………………………………………………………
大好きなものだからこそ、可愛くおしゃれに収納しておきたいですよね(*‘ω‘ *)
是非トライして頂きたいです。
0コメント