【女子部】とうとうシール無しまで!?プリクラの進化が止まらない

女の子なら一度は撮ったはず!


1回400円のプリクラを誰がお金を出すかでじゃんけんしたり、

撮ったプリクラを担任の先生に渡したり、

そんな思い出がみなさんにもあるんじゃないかと。

あのプリクラからいつの間にか「シール無し」が出ていたこと、みなさんご存知でしたか?


注目のプリクラ機は「PLATINUM BALANCE(プラチナバランス)」


これまでの400円コースに加え、「プリ画だけ6枚200円コース」が新設定されています。

これは半額で画像だけをダウンロードして、後から専用アプリで背景や加工ができるというもの。

落書きブースの代わりに撮影ブースが2つになっているそうです。

10年ほど前から撮影したプリクラをシールだけでなく、赤外線通信やメールでも受け取れるようになりました。

私自身、年を重ねるごとにシールの保管に困ったものです…。

これなら特別な日にはシールで残して、普段は画像だけあれば十分という女の子への新しい提案になりそうですね(*‘ω‘ *)


他にもある最新プリクラ機能


「プラチナバランス」以外にも最近のプリクラにはどんな機能があるのでしょうか。

地元のゲームセンターで調査してきました!


①癖になる楽しさ?! 「BejoQue (美ジョーク)」

ホットドッグの具にされたり、自分の顔がトマトになる?!

SNSにアップしたくなるような「変で可愛い」を体験できる機能が沢山揃っています。

「こんなはずじゃなかった!」と思わず笑ってしまうような撮影中も撮影後も楽しいプリですね。


②女の子が抱く理想の可愛い♡を実現 「USAGI3

 “U(あなた)をSAGI(サギ)るプリ”として展開してきた「USAGI」から、「絶対的カワイイ主義」をコンセプトにバージョンアップ!

ただSAGI(サギ)るだけではなく、顔周りの影やパーツバランスなど細部まで徹底的にこだわり抜いた究極のプリクラが撮影できます。

さらに!余った空間をスタンプがワンタッチで埋めてくれるガーランドスタンプを業界初の機能として搭載しています。身長差や立ち位置によって頭上にできた余ったスペースを、13種類のガーランドがバランス良く埋めてくれます。


知らない間にプリクラがこんなに進化していたなんて…‼

TwitterやLINEが普及してから、シールとして保管するよりもアイコン用にプリクラを撮影するのが定番になっています。

「SNSに投稿する自分の顔は少しでも可愛くなければ!」というニーズに機械も応えて、「盛る」から「個人の嫌な部分だけ補正し整える」ことに特化しているんですね。


20年以上経っても進化と人気の衰えないプリクラに、これからも目が離せないですね!

(撮るのはどんどん恥ずかしくなっていきますが…(;´・ω・))



Seal Museum

フリマアプリやオリジナルグッズの作成が流行している現在(いま)、シールについて語ります。シールとは何か、シールの作り方、などなどオリジナルシール作りに役立つ情報がいっぱい!

0コメント

  • 1000 / 1000