今回はシールの種類についてご紹介します。
世の中には大きく分けて3種類のシールがあります。
それぞれの用途や状況に応じて種類分けができます。
しかし、厳密な定義はないので参考程度に見てみてください。
●屋内用シール
一般的にシールといえば、下記の種類も含みますが、屋外で使うステッカーと区別して屋内用シールと呼ぶ場合があります。
たとえば、文房具屋で販売されているキャラクターシールに代表されるようなよくあるシールは大体屋内用シールで間違いないはず!(よくわかりません)
●ステッカー
屋外で使用する耐水性・対候性(日光や温度への耐性)のある素材やインクを使用したシールをステッカーと呼びます。
上の写真のような車に張り付けるシールが代表的で、外に張り付けても問題ない仕様が特徴的です。
●業務用ラベル
スーパーの値引きシールや工業製品に貼られているシールを総称して、業務用ラベルと言います。
上質紙など一般的な素材を使い、単色または2色程度でコストを抑えています。
情報を伝えることに特化しているのが特徴です。
0コメント